『大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep-』2014年3月28日発売予定、11月29日より全国のPCショップで予約受付開始です。

2面図だけで3Dを作る方法・・・・?

3Dお料理教室~
Eふぉーく1

 

ども、てぎーです。 ネタが無いよ☆

なので(?)、フォークの作り方でも・・・・

 

1、フォークの上面っぽい絵を描き(10分)、それを引き出します。
2、フォークの側面っぽい絵を描き(2分)、"1"で作ったものの差になる立体を作ります。
Eふぉーく2 

3、二つの立体を差し引いたら完成。
Eふぉーく3

何か先端に残ってるけど、気にしない~~
Eふぉーく4

この間、15分足らず。
今更ながら、、、、酷い絵だ!!!
フィレットも面取りも何も加工していない。。。

そんな感じで、どこまでも妥協されて作られた"E"のフォークフォームでした。


ちなみに、スプーンを作れと言われたら、きっと1時間位かかる気がします。
どうすればいいかな? 球体を加工していくか、作った上面から球体を差し引いて作るかな?

まあ、その程度の技術力です・・・(涙



話は変わりますが、前回挑戦した同人誌の表紙はこんな感じで作りました。 (あれ?構図が違う?)
表紙製作
他のページはCAD画面をPrintScreenで撮り、CAD上に貼り付けて作りましたが、
表紙だけは背景の魔法陣(?)を活かしたかったので、立体をそのまま乗せてあります。




ついでに、昔書いた、全く実現予定の無いメカクリスのラフ絵(これは絵なのか?)なんかを・・・
めくりす1 めくりす2 めくりす3
頭がざっくり割れて、バスターモードへ!!!




ー追ー
やまとさんに触発され、一応、作ろうとしてみた・・・・
すぷーん1
球体加工も平面加工もうまくできそうになかったので、ロフトでやってみたよ~

階層を鬼のように増やし、スムーズフィットで閉じればきっと綺麗にできるはず!
まあ、これなら30分でできそうかな。。。
角の組み合わせなら楽ちんなんですけど、Rがかってるのはどうも苦手です。

ちなみに後ろにあるのは、今日から始めようとして、
さっきからCADが落ちまくってるので諦めかけてる Initials-"A" のフレーム構想です。

スポンサーサイト



テーマ : 魔法少女リリカルなのはStrikerS
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

スプーンみたいな形。難しいですよね。。
昔、練習で作ったスプーンの形状があったので、私もやっちゃいました ↓
http://cid-ba3fbdb9285af832.skydrive.live.com/self.aspx/%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%8b%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8b/spoon.jpg
球体を半分に切って、粘土のように引き延ばしてます~

※メカクリス・・脳内で効果音付きで再生されて、怖いっすw

レ、レベルが違う・・・・

すげぇーーー!!
なんとリアルなっっ!! その道の方ですか!? プロですか!?
ちょっとお兄さん、その技術力を僕にも・・・・


うぅ、やはりCADでマテリアルを表現するのは無理があるのかも・・・・
やはりシェードを導入すべきか・・・・ 一応、DXFデータで入力できるみたいだし・・・・

ジル、、、、特別予算とか・・・・・・・無いよね・・・・・・・

こんなヘッポコデバイスでも、ピカピカに光らせたりしたら、
少しでも見栄えが良くなるかもしれないよ。。。


ー追ー
と思ったら、シェードってかなりお求め安い価格!!
ジル~~買ってよ~~~~

あぃやーっ!!

コメントありがとうございますっ
私、想像力ないんで、てぎーさんやジルさんみたいに、
オリジナルデバイス作られている方になんか言われると、
心臓がどうにかなっちゃうかもしれません ('A`)ドクドク
お二人のモデリング技術があれば、Shadeなんてサクっと使いこなせますよ~

Initials-"A"・・新作っすかっ!?

Re: あぃやーっ!!

コメントありがとうございます。

誤解があるようなので訂正を。
デバイスつくってるのは、てぎーだけなんですよ。

自分も3Dツールはお仕事上、何種類か触ってはいますが、
てぎーレベルには全然届かないので。
しかも、ここ数年は3Dツールに触ってもいませんよ。

てか、やまとさんのとこみたら、なんかつくってらっしゃる!?
バルディッシュ? しかもプラ版からの切り出しですか!?
リアルの立体も出来る人だったとは。すばらしいです。
オーガスト10周年記念CD『AUGUST 10th MEMORIAL』は2011年12月29日よりコミックマーケット81 オーガストブースで販売します。
プロフィール

てぎー

Author:てぎー
てぎー・スターダスト

プリン(てぎー日常)
なのはオリジナルデバイス,プリキュアロボとか
オリンパス遊撃軍 愛器:OM-D


ブログ内の画像、文章等の無断利用は禁止とさせていただきます。
当ブログはリンクフリーです。張ったり切ったりご自由にどうぞ。
(でも、連絡をいただけると、大変うれしいです)

何かありましたらツイッターの方へ・・・

ナウ。。
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
pixivはじめました
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム