
ぷりんぷりん
てぎーです。
皆さんコミケの準備はどうでしょう?
とりあえず一日目は、なのは企業ブースでジルさんの分までがんばります。
でもPLUMさんのC76紙袋セットも欲しいよな~~金曜だけだしな~~
というかフェイトさん、フェイトさん、フェイトさんの・・・・
でも、公式は一日目でTシャツは売り切れちゃいそうだしな~~
露天風呂シーツとか最高だしな~~
PLUMさん、お風呂ポスターのフェイトさんは反則です!鼻血でちゃいます!!
がぁーーーー欲しいぃよおぉぉ~~~~
・・・などと悶々としています。
話は変わりますが、
皆さんコミケの準備はどうでしょう?
とりあえず一日目は、なのは企業ブースでジルさんの分までがんばります。
でもPLUMさんのC76紙袋セットも欲しいよな~~金曜だけだしな~~
というかフェイトさん、フェイトさん、フェイトさんの・・・・
でも、公式は一日目でTシャツは売り切れちゃいそうだしな~~
露天風呂シーツとか最高だしな~~
PLUMさん、お風呂ポスターのフェイトさんは反則です!鼻血でちゃいます!!
がぁーーーー欲しいぃよおぉぉ~~~~
・・・などと悶々としています。
話は変わりますが、
2ヶ月ほど前、CAD上でシェーディング時にカクカクとしてたり、
変な線が入ってたり~などの問題を解消しようと、表示解像度をいじってみたり、
光源を入れてみたり、マテリアルを変えてみたりと悪先苦闘してました。
シェーディング 表示解像度サーフェス 0 高輝度ディスチャージ光源 マテリアルいろいろ変更
まあ、正直、どれもあまり変わらない訳で・・・。
単純な形だと、割と綺麗でリアルに作れるんですが・・・
そして、偶然見つけた、謎のスケッチ表示・・・
その頃、3DDWFというコマンドも、
Autodesk Design Reviewというソフトの存在すら知らなくて、
このコマンドを発見したときに衝撃を受けました。
あれ~?全然マテリアルとかいらなくない~?
(というか、むしろマテリアル定義してると汚くなるので、上の画像は要素をパージしてある)
すごい綺麗!(僕的には)
これなら、ある程度は戦えるぜ!(誰と?)
相変わらず変な線が残ってるけど・・・
ってな感じでした。
ちなみに、僕はAutocadの2008と2010を使ってます~
ではでは、またまた~~~
変な線が入ってたり~などの問題を解消しようと、表示解像度をいじってみたり、
光源を入れてみたり、マテリアルを変えてみたりと悪先苦闘してました。
シェーディング 表示解像度サーフェス 0 高輝度ディスチャージ光源 マテリアルいろいろ変更




まあ、正直、どれもあまり変わらない訳で・・・。

単純な形だと、割と綺麗でリアルに作れるんですが・・・

そして、偶然見つけた、謎のスケッチ表示・・・
その頃、3DDWFというコマンドも、
Autodesk Design Reviewというソフトの存在すら知らなくて、
このコマンドを発見したときに衝撃を受けました。

あれ~?全然マテリアルとかいらなくない~?
(というか、むしろマテリアル定義してると汚くなるので、上の画像は要素をパージしてある)
すごい綺麗!(僕的には)
これなら、ある程度は戦えるぜ!(誰と?)
相変わらず変な線が残ってるけど・・・
ってな感じでした。
ちなみに、僕はAutocadの2008と2010を使ってます~
ではでは、またまた~~~
スポンサーサイト
テーマ : 魔法少女リリカルなのはStrikerS
ジャンル : アニメ・コミック
